- ストレスチェック制度マニュアルに基づく具体的取り組み方
- メンタルヘルスの実務演習
- 企業に求められるメンタルセミナー
- 過重労働と健康管理
- 今求められる健康管理とメンタルヘルスの実務
- 中小企業の社員健康管理戦略
セミナー詳細一覧
ストレスチェック制度マニュアルに基づく具体的取り組み方
「人事・労務担当者が具体的に準備すること」
内容 | 平成27年12月ストレスチェックの義務化が施行されます。 難解と言われる、この制度について判りやすく解説し、具体的な実務が出来るようアドバイスします。 |
---|---|
対象者 | 企業の実務担当者・社会保険労務士・産業医・医師・保健師・看護師 |
時間 | 1時間半 |
主な実績 | 健康文化振興会・中小企業福祉財団・東京都・鹿児島県・千葉県社労士会等 |
メンタルヘルスの実務演習
〜過重労働、セクハラ、パワハラ、休職復職、解雇、新型うつ病対策の実際〜
内容 | 精神疾患による長期の休職や職場復帰には人事上の悩ましい問題が付きものです。 ご担当者に、典型的な良くある相談10例を課題して、実務能力の向上を目指します。メンタルヘルスに強くなりたい労務屋向けセミナーです。 |
---|---|
対象者 | 企業の人事部課長・社会保険労務士・産業医・医師・保健師・看護師 |
時間 | 1時間半 |
主な実績 | 中小企業福祉財団・東京都経営者協会・東京都・鹿児島県・千葉県社労士会等 |
企業に求められるメンタルセミナー
内容 | うつや心身症など、精神疾患を患うビジネスパーソンが増加しています。 精神疾患による長期の休職や職場復帰には人事上の悩ましい問題が付きものですし、場合によっては、企業が安全管理義務違反を問われることもあります。 中堅・中小企業の担当者に、事前のケア体制づくりや職場復帰などにまつわる実務問題をアドバイスします |
---|---|
対象者 | 企業の人事部課長・社会保険労務士 |
時間 | 1時間半 |
主な実績 | 日本実業出版等 |
過重労働と健康管理
内容 | 「過重労働防止」のスローガンを掲げている会社や事業所はたくさんあります。しかし、長時間労働の問題は解消されていないのが実情です。 これまでの長い実務経験、社会保険労務士としての知見を活かし、効率的な過重労働対策の実務・上手な時短促進方法をアドバイスしています。 |
---|---|
対象者 | 企業の人事部課長・社会保険労務士・産業医・医師・保健師・看護師 |
時間 | 1時間半 |
主な実績 | 東京都経営者協会・日本医師会認定産業医講習会等 |
今求められる健康管理とメンタルヘルスの実務
内容 | 健康管理のテーマはメンタルヘルス・過重労働対策だけでなく、高年齢者雇用 ひ弱な新入社員の対応・障害者雇用・非正規社員、女性社員の健康と安全、海外赴任、地方の小規模分散事業所のサポートと多岐にわたります。 労災、過労死を予防し、安全配慮義務を果すために、どのように健康管理・メンタルヘルス対策を進めるべきか、解説します。 |
---|---|
対象者 | 企業の人事部課長・社会保険労務士・産業医・医師・保健師・看護師 |
時間 | 1時間半 |
主な実績 | 東京都予防医学協会等 |
中小企業の社員健康管理戦略
内容 | 零細事業所では一人当たりの仕事量も大きいため、急に社員が辞めたり欠勤したりすると対応が大変になります。零細企業では、社員の負担も大きく、過重労働やメンタルヘルス対策に手つかずの所が大部分であるため、健康に関しても労災事故が起きやすく、一度起きれば会社が成り立たなくなる可能性も高いと言えます。小規模零細事業所こそ健康管理対策に力を入れておくべきです。健康管理を効率よく、効果的に行うためのポイントについて説明します。 |
---|---|
対象者 | 中小零細企業の経営者・実務担当者・社会保険労務士 |
時間 | 50分 |
主な実績 | 東京商工会議所・社会保険労務士東京桜門会等 |